
O脚やX脚が背に与える影響は?
O脚やX脚だと背が低くなるといわれていますが、本当なのでしょうか?
結論からいうと、本当です。
O脚やX脚のせいで背が低い人は意外と多いのではないでしょうか。
これは単純な理由で、O脚やX脚だと体が歪んでしまうからです。
そのため、背が本来よりも低くなりがちです。
症状によっては、数センチ損をしている可能性があるので、注意しましょう。
もし、今より背を高くしたいのであれば、O脚やX脚を矯正すると良いかもしれません。
O脚やX脚を矯正するために普段から気をつけたいなことは、まず足を組まないようにすることです。
椅子に座った時に足を組むクセがある人は多いですが、これはO脚やX脚を悪化させる原因になります。
それに、カバンなどの荷物を同じ手ばかりで持つのもよくありません。
できる限り、左右交互にバランス良く持つようにしましょう。
そして、立っている時や歩いている時は、常に両足に同じくらい体重がかかるように意識しましょう。
体重が左右どちらかに偏ってしまうと、O脚やX脚になりやすいようですので気をつけてください。