
必要な栄養素をバランスよく
背を伸ばす為には毎日の食事が大きなポイントとなるのはご存じの通りです。
では、具体的にどのような食事をすれば背が伸びるのでしょうか?
大切なのは下記1〜5の「必要な栄養素をバランスよく食べる」ことです。
1.主食(ごはん、パン、麺類)
2.おかず
3.野菜
4.果物
5.乳製品
これらを少量ずつでも食べるようにしましょう。
「これだけ食べれば背が伸びる」というような特定の食材はありませんので、仮にカルシウムだけを十分摂ったとしても背が伸びることにはつながりにくいでしょう。
カルシウムを積極的に摂ることも大切ですが、カルシウムの特徴は「体に吸収されにくい栄養素」ということです。
カルシウムの吸収を促す栄養素としてビタミンD・クエン酸があげられます。
そこで、毎日の食事の際にはカルシウムを含む食材と一緒に、ビタミンD・クエン酸を含む食材を食べると良いでしょう。
ビタミンDは鮭やきのこ類に、クエン酸は柑橘系果物や梅干し、酢の物に含まれます。